コーティング名 | 防錆力 | 貫通力 | ツルツル感 |
---|---|---|---|
N+FC | ☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ |
錫+FC | ☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ |
NS+FC | ☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ |
PTFE | ☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ |
NS+ケイムラ+FC | ☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆ |
(白) | ☆ | ☆ | ☆ |
(NS) | ☆ | ☆ | ☆ |
N+FC/NS+FC フッ素コーティング 新製品の特殊なフッ素コーティングです。 あらゆる色にコーティングを行えます。 加工費はまだ高額ですが、新世代のフッ素コーティングです。 コーティング膜厚:2nm(ナノメートル) (カタログ値) ※1nm=0.001μm μm(マイクロメートル)に換算すると、0.002μm 動摩擦係数0.09(カタログ値) 非常に薄いコーティングですので、針先を痛めません。 PTFEより動摩擦係数が少なく(滑りが良い)、撥水性も良く、錆にも強い製品です。 海水試験(500時間)の結果は、PTFEよりも耐蝕性に優れ、錆びにくい結果となっています。 また、従来のメッキ製品に比べ、貫通力が50%以上アップし、防錆力もアップしております。 ソルトでの使用にも最適なフックとなっております。 |
PTFE フッ素コーティング
コーティングの呼び方は各社様で違いますが、一般的なフッ素コーティングです。 釣針に使用しているフッ素コーティングは、ほぼこれとなります。 明るい色と暗い色のPTFEがありますが、最近は暗い方が好まれています。 コーティング膜厚:5μm(マイクロメートル) (カタログ値) ※1μm=0.000001m 動摩擦係数1.00(カタログ値) |
これらのフッ素コーティング製品につきましては、 amazonや楽天,Yahoo等では販売しておりません。 弊社web直販でのみの販売となっております。 |
サイズ | 線径 | 重量(1本あたり) |
4号 | 線径#20.5 (Φ0.85mm) | 約0.491g |
6号 | 線径#21.5 (Φ0.76mm) | 約0.396g |
8号 | 線径#22.5 (Φ0.67mm) | 約0.245g |
10号 | 線径#23 (Φ0.64mm) | 約0.187g |
12号 | 線径#23.5 (Φ0.60mm) | 約0.141g |
14号 | 線径#24 (Φ0.56mm) | 約0.097g |